田中圭一_(漫画家)の噂・評判

田中圭一に関わる噂や評判、印象データをまとめています。

田中圭一_(漫画家)に対する評価・印象は、1位 実力派(45%)、2位 話題(21%)、3位 憧れ(16%)、4位 賢い(16%)であると考えられます。(参考データポイント:110)

田中圭一とあなたの…

田中圭一の評判と印象

田中圭一の最近の投稿

1)ある編集さんと話していて、これからマンガは紙よりも液晶モニター越しに読まれることが主流になるだろう、というところまで意見は一致するのだが、ボクの「なので、今後マンガはカラー化がマストだ」という意見に対して「制作コストが見合わないからそれはない」と反論されてしまう。(続く
2)ボクの持論だが・・・ 週刊漫画雑誌が企画された時「週刊でマンガ連載なんて絶対に無理」と言う意見も多かった。ましてアニメを毎週放映するなんて絶対に無理、とも言われていた。でも、ニーズがある限り人は創意工夫してやり遂げた。現にco… https://t.co/3Q6mk73EBR
Twitter
3)モノクロマンガにある程度自動で色を塗るアプリが発達するかもしれないし、comicoのように初期はアニメっぽいペタっとした塗り方が主流になるかもしれない。でも一度カラー化が常識になれば、そこから進化が必ずある。アニメも白黒のアト… https://t.co/jzo2aZ2lIt
Twitter
聞いた話だが、今の若い人には「マンガって字が多いから読むのが面倒」という声もあるとか。 その意見の根本に「色が付いていないから」というのもあるような気がする。 活字<モノクロマンガ(文字+絵)<カラーマンガ(マンガ+色)<アニメ(カラーマンガ+動きと音) だと考える腑に落ちる。

田中圭一のその他の投稿

@one_asuka ソフトウェアの発達に期待しましょう。
ひょっとして、『ダンバイン』って1話冒頭でバイク事故で死んだショウの長い長い夢だったりして。 https://t.co/h6P8KN3nRE
Twitter
だからこそ、デジタルデータを作家が読者にダイレクトに販売する、これこそが活路だと思いますよ。 https://t.co/09MHygo2PD
Twitter
電子書籍の売上げが紙の本を超えた今、電子書籍の印税は今の倍くらいにしてもらわないとおかしくない? 印刷、製本、輸送(返本含む)、在庫、これらにかかる人件費が不要なのに。
noteやboothがそれに近いですね。 https://t.co/Y9DFFscoQW
Twitter
ちなみに電子書籍の印税って、出版社によって、また作家によって驚くほど開きがあると聞いています。
電子書籍の印税って販売価格の○%じやなくて出版社への入金価格の○%、という契約が多くない? 1,000円の本なら出版社の卸値が55%だとすると550円、これの10%とか15%とかってことない? これ、売価換算すると5.5%とか8.… https://t.co/wMVpTzOgho
Twitter
それとフォロワーの多いマンガ家が、連載作品をSNSで無料で宣伝してくれることを見込んでいるのに、原稿料値下げ、印税も値下げって、なんか、おかしいよね?
出版社の編集さんが新人を育て、そのマンガ家とタッグを組んで作り上げたヒット作と、SNSでアマチュアが一人でアップして話題になった漫画とでは製造コストが違うから、印税だって変わってしかるべきだと思うけど、現実は同じか後者の方が安かったりしない?
これも読んでね。 https://t.co/ddquYcmGcY https://t.co/kpEFYIvvAB
Twitter
これまではちゃんと作家を守って育てていたと思います。ただ、ここ数年、SNSの人気者を青田買いして消費していくような流れが加速してきている感じがします。 https://t.co/iermikua6w
Twitter
その流れを止めるために出版社は「プロの編集者による強力なプロデュースとプランニング」を売りにすべきだと思ってます。 本当に力のある編集さんと組むことによってこそなし得るヒット、というものがあるので。 https://t.co/O9qraGNWEy
Twitter
@stetepo ちがいます。 https://t.co/ddquYcmGcY
Twitter
RT @7s7_atomo: 【田中圭一連載:プリンセスメーカー編】 https://t.co/d8XL4O1EVP そういや世界初だったのか。知らなかった。 お仕事やらせて才能ないと駄目になって鬱顔になって弱るのが 結構ヤバかった記憶がある。
【田中圭一連載:プリンセスメーカー編】「プレイヤーを泣かそう」岡田斗司夫の発案に赤井孝美が出した答え。それは、“みんなちがってみんないい”感動できる育成シミュレーターだった【若ゲのいたり】
1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。第8回は、1991年にガイナックスから発売されたPCゲーム『プリンセスメーカー 』の生みの親・赤井孝美さんをゲストにお迎えしました。アニメ・特撮映画制作のエキスパート集団をPCゲームの世界に参入させたのは、赤井さんの提案がきっかけでした。以降、ガイナックスは数々のゲームを手掛けましたが、なかでも『プリンセスメーカー 』は、赤井さんが監督・キャラクターデザインを担当し、空前の大ヒットとなった作品。育成シミュレーションゲームというジャンルの草分けとなったこの作品には、彼らならではの映画的手法がどのように盛り込まれたのでしょうか。また、「プレイヤーを泣かせたい」と岡田斗司夫さんが発案したテーマとはなんだったのでしょうか?前代未聞の“感動できる育成シミュレーター”は、こうして生まれた──赤井さんの視点で描かれる『アオイホノオ』的なお話、『アカイホノオ』をお届けします。

オレたち左利きの人はなぁ。昔っから「裁ちばさみと缶切りって使いにくい道具だな」って思っている。 あれらは右利き用に作られている。
今、左利きって生きにくい? 蔑視されてないよね?特に。
今の時代、そんなのナンセンス、だよね? https://t.co/sJBMzmKy6P
Twitter
【意外と知られていない事実】 マンガ家は左利きの方が便利。 なぜなら、マンガは右のコマから左に向かって読む。 左利きなら、読む順番に絵を描いていける。 つまり右利きの人は読者が読むのとは逆側から絵を描かなくてはならないのだ。
RT @golivewirecom: 【昭和レジェンド漫画家の魅力を、イタコ漫画家&博識書評家が語り尽くす】2.9(金) 田中圭一&杉江松恋「すごいよ、昭和マンガ恐山!」#11 たがみよしひさ編https://t.co/hpgs9nPCnO @from41tohomania @…
Live Wire 18.2.9(金) 田中圭一&杉江松恋「すごいよ、昭和マンガ恐山!」#11 - LiveWire / Boutreview Onlineshop
格闘技関連のDVD、チケット等を販売

RT @kamikazeTAKERU: という訳で、拙者は寝ます。 おやすみなさいませ( - 3-) https://t.co/16fKf2eFQv
Twitter

RT @xxrunaxx0202: 【拡散希望】 本日1月29日バンコクのラン島にてシュノーケリグしてた所海の中でこちらの携帯を発見しました。防水携帯みたいで電源は普通に入ります 待ち受けに札幌市の気温が出てるので札幌市からの人のだと思います。関係者ご本人様おられましたらリプ下…
RT @tomoyuki_o: コミPo! クラウドファンディングが先程、無事終了いたしました。なんと149人の方から1,158,211円ものご支援をいただき、余裕で目標達成となりました! 皆様の暖かいご支援に心より感謝いたします。本当にありがとうございました! 制作がんばりま…
ダイオージャってちゃんと観てなかったんですが、シノブは毎回温泉に入るのでしょうか? https://t.co/542s0D1asD
Twitter
そう言えば、以前に「左利きマンガ家の会」を結成しようと思い立ったが、5秒後に「・・・作って、どうすんの?」という疑問が頭に浮かんで、やめたンだった。
うっかり八兵衛ポジションのキャラもいたのですか? https://t.co/2YyeZnsCQt
Twitter

田中圭一の基本情報

田中 圭一(たなか けいいち、1962年5月4日 - )は、日本の漫画家(サラリーマン兼業である)。
大阪府枚方市出身。近畿大学法学部卒業。2014年、京都精華大学特任准教授(マンガ学科ギャグマンガコース)。

1962年生ゲームクリエイタータカラトミーの人物大阪府出身の人物日本の漫画家近畿大学出身の人物インテリ御意見番オタク

「今」誰かが見てる噂