楠野一郎の噂・評判

楠野一郎に関わる噂や評判、印象データをまとめています。

楠野一郎に対する評価・印象は、1位 実力派(76%)、2位 愛すべき(9%)、3位 話題(9%)、4位 賢い(4%)であると考えられます。(参考データポイント:65)

楠野一郎の評判と印象

楠野一郎の最近の投稿

RT @akikoooku: 「勝手にふるえてろ」DVD&ブルーレイ、6月6日ダミアンの日に発売。 日本語字幕つき。 日本語字幕の必要性についての貴重なお声、ツイッターで直接私に頂戴したのがきっかけです。ありがとうございます。 そしてあの時、拡散して下さった皆様もありがと…
おお、編集賞も『ダンケルク』。編集の良し悪しってとにかく観ていて「違和感を感じさせず没頭させる」って事がまず第一と思ってて。「あれ?今何が起きた?」って瞬間で観客のストレスにならない。早いカッティングの方が「編集すげえ」って解りやすく見えるけど、それは二次的な物かなあと思ってる
@no2suke 脚色賞は小説とか漫画とか舞台の戯曲とか、とにかく「原作」を脚本化(つまり脚色)したものに与えられる賞ですね。オリジナルの、その映画のための脚本ではなく。例えばスターウォーズは全て脚本賞部門、マーベル関係は基本全て脚色賞部門と考えるとわかりやすいです。
RT @oscarnoyukue: 脚本賞を受賞したのは「ゲット・アウト」!!!!!!!!!!! 受賞者はジョーダン・ピール!!!!!! #アカデミー賞 #Oscars https://t.co/QRLdmYnxIU
Twitter

楠野一郎のその他の投稿

おお、ロジャー・ディーキンスついに撮影賞とった!いやもーほんと今まで一回ももらってなかったのが不思議なわけで。 https://t.co/WAFby2MhBZ
Twitter
そして脚本賞が『スリービルボード』ではなく『ゲットアウト』だった事に揺れるTL。
デルトロ監督賞!!!!!!!!!!おめでとう!!!!!!!!!!!!! https://t.co/BXI9pUIhvA
Twitter
TLが皆デルトロにおめでとうを言っている!
デルトロにせよディーキンスにせよロックウェルにせよ「おお…良かったねえ…ほんと良かったねえ…だってあなたずっと素晴らしかったもんね…」って感じの受賞者が多いな
RT @DmovieDM: 【シェイプ・オブ・ウォーター】のギレルモ監督が監督賞を受賞!! #アカデミー賞 https://t.co/4o2n8wkrh8
Twitter

うわ、そんな事言ってたら今度は主演男優賞ゲイリー・オールドマン!!!アカデミー賞が俺を泣かせにくる!!! https://t.co/InauDCZxdn
Twitter
フランシス・マクドーマンド主演女優賞!いやホント良かったもんなスリービルボード。 https://t.co/J8PiemfK3b
Twitter
RT @oscarnoyukue: 「今年ノミネートされた女性の皆さん、立ち上がってください」と呼びかけるマクドーマンド。呼びかけに応じて立ち上がる女性ノミニーたち。場内大喝采。女性パワーをあらためて誇示。マクドーマンドのスピーチの何と力強いこと!#アカデミー賞 #Oscars
RT @caviar555: このふたりもリベンジなのか笑 https://t.co/Ud602D84BY
Twitter

『シェイプ・オブ・ウォーター』作品賞!!!!!!!!!!!!おめでとうおめでとうデルトロ!!!!!!デルトロの作ったモンスター映画がアカデミー賞だよ!!!!!!!快挙だよ!!!!!!! https://t.co/EG1b7Up354
Twitter
RT @oscarnoyukue: 第90回アカデミー賞作品賞を受賞したのは 「シェイプ・オブ・ウォーター」!!!!!!!! #アカデミー賞 #Oscars2018 https://t.co/oclePKf8Xl
Twitter

『シェイプ・オブ・ウォーター』も『スリービルボード』も今日本じゃ映画館でかかってるのでニュースで知った方は是非。どちらが上も下もない、素晴らしい作品です。「自分と異なる他者との共存と相互理解は難しい、だからこそ…」という共通したテーマも扱ってますんで、続けて観るとより面白いです
@juntoraboruta 本当に観たあとどちらもいろんなことを日々の生活に持ち帰りますね…
@nana_siek あはは。でもあながち勘違いでもないかもですよ…
>RT そうそう、『勝手にふるえてろ』は観た後の満腹感あるんだよな。お客さんを感情のジェットコースターに乗せる手際が無茶苦茶上手いので、他者から観たら「それそんなに大変な事?」が当事者の「世界崩壊の一大事」として感じとれる。
>RT そうそう、『勝手にふるえてろ』は観た後の満腹感あるんだよな。お客さんを感情のジェットコースターに乗せる手際が無茶苦茶上手いので、他者から観たら「それそんなに大変な事?」が当事者の「世界崩壊の一大事」として感じとれる。
>RT そうそう、『勝手にふるえてろ』は観た後の満腹感あるんだよな。お客さんを感情のジェットコースターに乗せる手際が無茶苦茶上手いので、他者から観たら「それそんなに大変な事?」が当事者の「世界崩壊の一大事」として感じとれる。
@porisu_poriエメリッヒとほとんど毎回組んでるディーン・デブリンというプロデューサー(今回初監督)なので、エメリッヒならぬエメソッヒくらいの認識で大丈夫かと。まだ見てないですけど
@porisu_poriエメリッヒとほとんど毎回組んでるディーン・デブリンというプロデューサー(今回初監督)なので、エメリッヒならぬエメソッヒくらいの認識で大丈夫かと。まだ見てないですけど
@porisu_poriエメリッヒとほとんど毎回組んでるディーン・デブリンというプロデューサー(今回初監督)なので、エメリッヒならぬエメソッヒくらいの認識で大丈夫かと。まだ見てないですけど
うおっ、『バーフバリ 王の凱旋』新宿ピカデリーは26日までか。時間合ったら4回目行きたいところ。
うおっ、『バーフバリ 王の凱旋』新宿ピカデリーは26日までか。時間合ったら4回目行きたいところ。
うおっ、『バーフバリ 王の凱旋』新宿ピカデリーは26日までか。時間合ったら4回目行きたいところ。
RT @arekara311: 本日(1月20日)13時30分  『SHARING』無料上映。 https://t.co/iDHpFtX7UE
Twitter

楠野一郎の基本情報

楠野 一郎(くすの いちろう、1967年6月18日 - )は日本の放送作家、脚本家。東京都文京区出身。浅井企画所属。コサキンでの愛称は「クッピー」。

1967年生コサキン日本の放送作家日本の脚本家東京都出身の人物浅井企画都会人

「今」誰かが見てる噂