川内博史の噂・評判

川内博史に関わる噂や評判、印象データをまとめています。

川内博史に対する評価・印象は、1位 賢い(63%)、2位 話題(27%)、3位 実力派(9%)であると考えられます。(参考データポイント:33)

川内博史の噂の注目度ランキング1位は「引退」、2位は「資産」、3位は「事務所」で、日経、朝日等のメディアで記事とされています。

川内博史の評判と印象

川内博史の注目の噂

川内博史の最近の投稿

立憲タウンミーティング、鹿児島で初開催です。原発ゼロ基本法について説明します。どなたでも参加できます。皆様の御意見聞かせてください。 https://t.co/YHWn0JTh52
Twitter

森友問題。貸付契約では、土壌調査等で判明しているゴミの存在について瑕疵とはしないという合意がある為、校舎建設中にゴミが出るだけでは値引きの根拠にならない。売買契約に切り替える際に土壌調査の専門家に意見も求めず「新たなゴミ」という概念を作り上げ大幅値引きの根拠とした。極めて悪質。
タンカー事故。官邸に情報連絡室を設置。沈没海域には巡視船が派遣され関係国と連携し、監視活動。国内への漂着物については、海上保安庁機動防除隊が出動し各自治体を指導。タンカー事故との関連を分析。現場は頑張っています。 https://t.co/Y5CqZxaj8n
Twitter
タンカー沈没事故に伴う、原油漂着事案について予算委員会で質疑した。内閣官房危機管理担当審議官から「積み荷であるコンデンセートには、ヒ素・鉛・水銀等の有害物質が含まれていると承知。関係省庁と連携し、対応に万全を期す」と答弁があった。

川内博史のその他の投稿

本日の予算委員会。談合の捜査が進んでいる。3兆円国費が融資されているリニア新幹線問題点を取り上げた。平均金利0.8%、30年据置その後10年返済(財務省史上初の融資例)国交省はJR東海から「融資の申込を受けたことはない」「交渉もし… https://t.co/Wgwu9bAdhc
Twitter
本日の予算委員会。談合の捜査が進んでいる。3兆円国費が融資されているリニア新幹線問題点を取り上げた。平均金利0.8%、30年据置その後10年返済(財務省史上初の融資例)国交省はJR東海から「融資の申込を受けたことはない」「交渉... https://t.co/tkTsUeZZPi
本日の予算委員会。談合の捜査が進んでいる。3兆円国費が融資されているリニア新幹線問... - Hiroshi Kawauchi | Facebook
本日の予算委員会。談合の捜査が進んでいる。3兆円国費が融資されているリニア新幹線問題点を取り上げた。平均金利0.8%、30年据置その後10年返済(財務省史上初の融資例)国交省はJR東海から「融資の申込を受けたことはない」「交渉もしていない」と答弁。なぜか平成28年の骨太に突如出現した融資。

そして骨太を担当する内閣府からは「経済財政諮問会議では説明も議論もしていない」「JR東海とは交渉していない」と答弁。誰がJR東海と融資の骨太方針掲載に向けて交渉・調整したのか謎である。引き続き政府側に聞いてゆきたい。国費3兆円を談合の材料にしてはならないと思う。
本日の予算委員会。森友問題。検査院が要求していたにもかかわらず、会計検査の課程では提出されなかった「法律相談書」。財務省は、当時の理財局長である佐川氏を始めとして、「標準文書管理基準」に5年保存とあるが「残念ながら、誰も気がつかなかった」と信じがたい答弁。本当だろうか?
私は衆議院の財政金融委員会の委員です。週明けの火曜日13日から当委員会所管の「所得税法等の一部を改正する法律案」の審議を与党から求められています。しかし、徴税の最高責任者である佐川国税庁長官の嘘・誤魔化し・隠蔽を放置して、税の審議など出来るのだろうか?与党議員の見識が問われる。
黒塗りの設置趣意書と公開された設置趣意書は、字の大きさが微妙に違います。理財局に確認したら「見易いように拡大コピーして公開した」と説明しました。??? https://t.co/MROX1Pc0i2
Twitter
BPOで審理していただく必要があるのでは? https://t.co/wnyQBHHnO9
Twitter
相澤病院、立派。
裁量労働制、施行の1年延期、というニュース。法案作成の根拠となるデータに信頼性が無い中で、法案を撤回しないのは、財界からの要請で日本再興戦略の中で閣議決定しているから、ということか?労働法は契約法。労働側が反対している時点で、この法案は成り立たない。
野党合同院内集会。 結束しています。 https://t.co/YQdU02fMXr
Twitter

組織として、この記事を、どう説明するのか? 今日、衆議院の財務金融委員会が会議を開く。私も質疑に立つので、財務省に説明を求める。 https://t.co/N1z6C0xeNp
森友文書、財務省が書き換えか 「特例」など文言消える:朝日新聞デジタル
 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、契約当時の文書の内容と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。学園側との交…
森友文書「書き換え」問題。夜、開かれた衆議院財務金融委員会で財務省に質問。太田理財局長は「来週、火曜日までに出来うる限りの調査をし、委員会に報告する」と、約束しました。
昨日の衆院財金委員会の、本当の議題は「国際観光旅客税法案」。出国する四千万人から千円ずつ徴税する、26年振りの新税。政府内での詳細な検討が無く、そもそも検討会の議事要旨も隠されてました。「千円ぐらい」という政府の本音が見え隠れする質疑でした。
今、私達が見せられている森友問題の文書改竄は、かつての権力者達も同様のことをして来たのだろう、と想起させる。権力者達は、歴史を都合よく改竄したがるのかもしれない。しかし、限度を越えると、名も無き大衆が、それを許さない歴史が刻まれる。それが、民主主義の歴史なのだ。
佐川氏の辞任。麻生大臣が会見。「国税庁長官としても理財局長としても適任だが本人の申し出を許可した。併せて、懲戒処分減給3ヶ月にした。今後更なる懲戒の可能性も伝えた」とのこと。 適任を懲戒?全く意味不明。 なぜ正直に全てを語らないのだろう。そもそも佐川氏は、なぜ自分で語らない。
ドデカイ熊手の方と記念撮影。今年1年皆様に良いことが沢山集まりますように‼ https://t.co/Xf8WUzZTWg
Twitter

我が代表ながら、指摘が的確だなあと感心してしまう。NHK島田氏もグーの音も出なかったのでは。 https://t.co/sbflZUV3GO
Twitter
2018年、第1回目の立憲民主党常任幹事会。議長を務めました。草の根民主主義を実現する為に、様々な方たちや団体とつながり政策を議論し実現してゆくための「つながる本部」設置などを決定しました。 https://t.co/Sa881D0Uln
Twitter

チョレイ‼凄い‼
安倍総理は年頭会見で「憲法のあるべき姿を国民にしっかりと提示し」と述べている。総理にとっての「あるべき姿」は、私達国民にとっては「あるべき姿ではない」。なぜなら憲法は私達「国民が」「政治・行政・司法」に「あるべき姿」を提示したもので、総理会見の全く逆の性格のものだからだ。
沖縄県南城市長選挙。チョービン、おめでとう‼事務所は、ムエタイボクサーの息子さんの勝利の踊りで、盛り上がっているでしょうね。この調子で名護市長選挙稲嶺候補も、皆で応援しますよ‼
おはようございます。雪から一夜明けて、議員会館の私の事務室からの国会議事堂の雪景色です。 https://t.co/V0VgDbfxYJ
Twitter

「非正規」という言葉を、この国から一掃して参ります、と安倍総理。何年か前の正月「朝まで生テレビ」で竹中平蔵氏が、皆が非正規で良いという主旨の発言をしている。皆が非正規になれば、世の中から「正規」「非正規」という言葉は無くなる。私達… https://t.co/fGZEdt6LNx
Twitter
「非正規」という言葉を、この国から一掃して参ります、と安倍総理。何年か前の正月「朝まで生テレビ」で竹中平蔵氏が、皆が非正規で良いという主旨の発言をしている。皆が非正規になれば、世の中から「正規」「非正規」という言葉は無くなる。... https://t.co/ZUgaQMzDKL
https://twitter.com/kininaru2014111/status/955779375680561152
「鳩山由紀夫君に謝罪しなければならない」と沖縄で行われたシンポジウムで、満員の参加者に向けた野中先生の謝罪の言葉を、私も聴衆の一人として聞いていて、胸が熱くなりました。ハンセン病の闘いでも御世話になった野中先生。御冥福を祈ります。 https://t.co/pLrl6dm6as
Twitter
名護市長選挙の応援に行った。勿論「稲嶺すすむ」さん。公約の9割を実現してきた稲嶺さん「残された公約が、子ども達の為に、辺野古を作らせない。その為に3期目の立候補をした。名護を政府の名護出張所にしてはならない。名護の未来は、私達が決めるんです」と決意を語った。勝ちましょう‼

「今」誰かが見てる噂