三上延の噂・評判

三上延に関わる噂や評判、印象データをまとめています。

三上延に対する評価・印象は、1位 実力派(49%)、2位 話題(26%)、3位 賢い(11%)、4位 憧れ(8%)であると考えられます。(参考データポイント:101)

三上延の噂の注目度ランキング1位は「事件」、2位は「事務所」、3位は「事故」で、日経、文春等のメディアで記事とされています。

三上延の評判と印象

三上延の注目の噂

三上延の最近の投稿

「週刊文春」の「私の読書日記」というコーナーに少し前から参加させていただいてます。六人の執筆陣で毎週交替なんですが、今発売している3月1日号が私の番。古本でも構わないという話だったので、松方弘樹『きつい一発』と山城新伍 『白馬童子よ何処へ行く』についてかなり文量を割きました。
『きつい一発』は内容が内容なのでタレント本として一部では有名なんですが、山城新伍の『白馬童子よ何処へ行く』も刊行はほぼ同時期。同じようなコンセプトで企画された二冊だったことが表紙見ると一目で分かります。 https://t.co/Hdm6brOOZu
Twitter

夢に出てきそうなすごい迫力のイラストですが、イラストレーターはどちらも吉田カツ。1970年代の男性読者向けタレント本の内容について、二冊を比較すると見えてくるものについて書いてます。

三上延のその他の投稿

RT @mtsujiji: 三上延さん「ビブリア古書堂の事件手帖」7、読了。完結編である。クライマックスとなるシェイクスピア本の競りの場面、書店事情を知らないぼくが読んでも迫力ものだ。のこりのページを確かめる余裕もなく、夢中で読んだ。口絵の古書堂もいい。思わずガラス戸を開けたく…
RT @bunko_dengeki: 【3/10発売試し読み】シリーズ最新刊! 『ビブリア古書堂の事件手帖スピンオフ こぐちさんと僕のビブリアファイト部活動日誌』 本好き少女と恋する少年が書評バトルに挑む、爽やか青春物語。『ビブリア古書堂の事件手帖』スピンオフ! https:/…
今日発売ですね。峰守さんは『ビブリア』の世界観を汲んで下さってて、本をテーマにしたとても面白い小説になってます。私が言うのもなんですがよろしくお願いします。 https://t.co/u66McrKrhi
Twitter
@Minemori_H いただいたゲラを読むのが楽しみでした。こちらこそありがとうございます!
新潮社yom yomで「月の沙漠を 同潤会代官山アパートクロニクル」という連載が始まります。新潮文庫nexのアンソロジー『この部屋で君と』に収録された「月の沙漠を」の続きで、一つの部屋に住む家族についての連作短編です。よろしくお… https://t.co/B7gY4TYsRs
Twitter
これ凄い話だと思うんだけど、我々の世代以外には全く伝わらないかも。 NHK人形劇「プリンプリン物語」、38年ぶりに放送決定 声優・神谷明は当時の写真を公開 - ねとらぼ https://t.co/VLjkpSoryC @itm_nlabさんから
NHK人形劇「プリンプリン物語」、38年ぶりに放送決定 声優・神谷明は当時の写真を公開 - ねとらぼ
6月28日には、プリンプリン役の石川ひとみさんらが出演する90分特番も。

あと、『ビブリア古書堂』はスピンオフ等の関連企画も進んでいます。近々公式サイトでも発表されると思いますので、そちらもよろしくお願いします。
これ凄い話だと思うんだけど、我々の世代以外には全く伝わらないかも。 NHK人形劇「プリンプリン物語」、38年ぶりに放送決定 声優・神谷明は当時の写真を公開 - ねとらぼ https://t.co/VLjkpSoryC @itm_nlabさんから
NHK人形劇「プリンプリン物語」、38年ぶりに放送決定 声優・神谷明は当時の写真を公開 - ねとらぼ
6月28日には、プリンプリン役の石川ひとみさんらが出演する90分特番も。

NHKにマスターテープが存在せず、関係者が持っていたビデオテープを全話分コツコツ集めたらしい。今回見逃すと二度と目にする機会がないかもしれない。どこまで放映できるんだろう。全部で656話あるんだけど。https://t.co/CR972zrGfo
発掘ニュース|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

@makuharinosio あっ、まだ全話は揃ってなかったのか。でも当初は第1話と終盤の100話ぐらいしかNHKに残ってなかったそうなんで、残り10話切るのも相当凄いですよね。それ以前の人形劇は絶望的でしょう。ビデオデッキが普及してないから。
9月9日、こちらのイベントに出演する予定。岡部さんの『トップランナーの図書館活用術 』にも私の受けたインタビューは載っていますが、語りきれなかった本についてのあれこれを岡部さんと語らせていただきます。無料ですしお時間がある方は是非。 https://t.co/vDei84mNkG
Twitter
RT @makuharinosio: 宣伝)今年もやります。神田古本祭り 倉田英之×三上延神保町放談パート4 トークのテーマはブラックジャックとスティーブンキング 日時10月29日(日曜)14時~17時 会場東京古書会館7階 料金500円 予約申込み東京古書会館倉田英之×三上延…
明後日、S・キング作品と『ブラック・ジャック』で倉田さんビブリオバトル的なことをやります。毎年ニコ生で中継されてますけど、前後にネットで晒せないネタを1.5倍ぐらいダラダラ喋ってます。今年も何かしらネタを仕込んでいくので、興味と時… https://t.co/Z4coeCpmPi
Twitter
明日の古本まつりトークライブの準備。ニコ生の中継がない時間は倉田さんと私が持ち寄った本の話を代わる代わるするんですが、今年私は趣味で集めてる戦前の女性雑誌を持っていく予定。https://t.co/oOlZmVePKb
第58回 東京名物神田古本まつり 開催 - BOOK TOWN じんぼう - イベント情報 [2017年10月27日(金) ~ 11月5日(日)]
女性雑誌のレシピに見る、戦前のサラリーマン家庭のクリスマスの祝い方とか。クリスマスケーキがどうだったか、とか。
RT @akane_wi: @mikamien 連投すみません。クリスマスケーキは昭和25年ごろから家庭に普及という記事をみつけ、調べたら詳しく考察されている方がいました。 https://t.co/QjCNYZeXFR
不二家クリスマスケーキの嘘 その6 | mixiユーザー(id:12313)の日記
6.昭和25年 クリスマスケーキ元年 「と学会誌36」に ”ケンタッキーフライドチキンの嘘、不二家の嘘〜日本人はクリスマスに何を食べてきたか〜” を寄稿させていただきました。 購入については公式ページを参照して...

ありがとうございます。これから読んでみます。詳しい資料が見つけられず……本日はありがとうございました! https://t.co/zZviz1K49a
Twitter
RT @makuharinosio: 神田古本祭り倉田英之×三上延神保町放談パート4 雨の中、たくさんのご来場ありがとうございました。 ニコ生をご覧のみなさまも楽しんでいただけましたでしょうか。 来年もまたやりたいと思いますので、ご参加お待ちしています 古本祭りは5日までやって…
RT @junku_nagoyaten: 【文芸書】 世田谷文学館で開催中の企画展「澁澤龍彥ドラコニアの地平」公式カタログ、『澁澤龍彦ドラコニアの地平』(平凡社)発売。没後30周年、原稿、蔵書、愛蔵の品々等カラー写真満載、澁澤龍彦の魅力が伝わる1冊です! あわせて『澁澤龍彦玉手…
情報解禁になりましたね。来年公開なのでまだ先ですが、よろしくお願いします。あと『ビブリア』のスピンオフ(私が書く方)も来年には出す予定。そちらも併せてお願いします。 https://t.co/XvXiLC1j5F
Twitter
RT @Weekly_Taishu: 現在販売中『週刊文春』11月16日号の「私の読書日記」で、『ビブリア古書堂の事件手帖』の三上延さん(@mikamien)が、弊誌『週刊大衆』連載をまとめた書籍『裸の巨人 宇宙企画とデラべっぴんを創った男 山崎紀雄』を取り上げてくださいました…

三上延の基本情報

三上 延(みかみ えん、1971年 - )は、日本の小説家。神奈川県横浜市に生まれ、同県藤沢市にて育った。

1971年生三上延日本のライトノベル作家日本の小説家日本の推理作家本名非公開の人物横浜市出身の人物武蔵大学出身の人物

「今」誰かが見てる噂